名古屋市中区・栄駅周辺のお部屋探し|株式会社Nタウン不動産栄店 > 株式会社Nタウン不動産 Ntown栄店のスタッフブログ一覧 > 引っ越し前に知っておきたい!都市ガスとプロパンガスの違いを徹底解説

引っ越し前に知っておきたい!都市ガスとプロパンガスの違いを徹底解説

カテゴリ:豆知識
都市ガスとプロパンガスの違いって?
引っ越し前に知っておきたいポイント


お部屋探しをしていると、物件情報に
「都市ガス」や「プロパンガス(LPガス)」と
いった記載を見かけることがあります。

どちらもガスであることに変わりはありませんが
実は費用や使い勝手
安全性などに大きな違いがあるのをご存知ですか?

今回は、引っ越し前に知っておきたい
「都市ガス」と「プロパンガス」の違いについて
わかりやすく解説します。






そもそも都市ガスとプロパンガスって?

 • 都市ガス:地中に張り巡らされたガス管を通じて各家庭に供給されるガス。
主に都市部で使われています。
成分はメタンが主成分で、空気よりも軽いガスです。

 • プロパンガス(LPガス):ガスボンベを各家庭に設置して供給されるタイプのガス。
都市ガスのインフラが整っていないエリアや地方で多く使われています。
空気よりも重いガスです。



気になる料金の違い

 • 都市ガスの方が安い傾向があります。
公共料金として価格がある程度統制されているため
地域によって大きな差が出にくいのが特徴です。

 • プロパンガスは割高になりがちです。
自由料金制のため、同じ地域でも
事業者によって価格が異なります。






火力の違い

 • プロパンガスの方が火力が強いです。
調理をよくする方や、お湯をすぐに沸かしたい方には
魅力的かもしれません。

 • 一方で、都市ガスは火力がやや弱めですが
日常使いには十分です。



災害時の復旧スピード

 • 都市ガスは復旧に時間がかかる傾向があります。
ガス管の安全確認や補修作業が必要になるため
数日から数週間かかることも。

 • プロパンガスは比較的早く復旧します。
個別にボンベを交換すれば使えるようになるため
被害の影響を受けにくいのがメリットです。






安全性について

 • どちらも法律に基づいて厳しく管理されているため
基本的には安心して使えます。

 • ただし、ガスの成分や供給方法が異なるため
それぞれの設備に合った使い方や点検が必要です。



どちらがオススメ?

それぞれにメリット・デメリットがあるため
ライフスタイルや重視するポイントによって選ぶのがオススメです。

 • 家賃や光熱費をできるだけ抑えたい 
→ 都市ガス

 • 災害時の復旧の早さや火力を重視したい
 → プロパンガス






物件選びの際には、ガスの種類も
「見落とせないチェックポイント」です。

契約前にしっかり確認して
納得のお部屋探しを進めましょう。

初めてのお部屋選びで迷ったときは
ぜひNタウン不動産にご相談を!

安心して毎日を過ごせるよう
スタッフ一同しっかりサポートさせていただきます。



♦内覧・お問い合わせはお気軽に!♦

株式会社Nタウン不動産 Ntown栄店
名古屋市中区錦3丁目14-22 ミキビル2階
公式LINE ID→【@869hzuoy】
TEL:052-951-7193
営業時間:10:00〜18:30
≪ 前へ|「今池駅徒歩2分の1LDK!ネット無料&設備充実のプレサンス物件」   記事一覧   「アパートとマンションの違いって?初めての一人暮らしに役立つ基礎知識」|次へ ≫

トップへ戻る